過敏性腸症候群(IBS)はFODMAPを含む食品を食べる事で、大腸内のガスが増えて、下痢や腹痛などが起こる症状です。 FODMAPとは小腸で分解や吸収がされにくく、大腸で発酵し、ガスを発生やすい各成分のことです。「ふぉどまっぷ」と読みます。 Fermentable(発酵性)Oligosacchar... 続きをみる
低FODMAP食情報のブログ記事
低FODMAP食情報(ムラゴンブログ全体)-
-
えらいシンプルな 袋に入ってるわ。 謎の白い粉(笑) これで低フォドマップ食の幅が広がるぞ。 500gで送料込みで500円しないから 買いやすい。
-
ストリングホッパー用製麺機導入!→低フォドマップ麺つくるぞ!
日本低フォドマップ食推進会会長より ストリングホッパー用製麺機をいただきました。 金色のボディー 機能美がありますね。 ハンドルを回転させて 押し出すタイプの製麺機です。 身近なところでは 冷麺などはプレス式の製麺ですよね。 この製麺機で 米粉の麺を作るには つなぎでタピオカ粉あたりが必要かと思い... 続きをみる
-
-
日本低フォドマップ食推進会は、 埼玉県春日部市の Novvoyxona SHER(Silkroad Bakery SHER) という 「ノン」のお店で作ってくれる「スペルト小麦」のウズベキスタンのノン(パン)を、 「低フォドマップ食」として認定することに決定しました。 情報はこちら ワタクシ(九州... 続きをみる
-
-
玄米と塩のみ 白米なら完璧 ポン菓子系は 余計な材料が入っていない場合が多い。 数年前まで 自宅近所に ポン菓子作ってくれる業者さんがあったけど なくなってる。 ポン菓子は 自宅じゃ無理だからね。 くまモン、ポン菓子機にビックリ!
-
パンが食べられると 食生活が広がります。 ワタクシ(九州支部長)も ひれままさんのレシピで 何か作りたいと思います 。 (肉まんが大好きなんです。)
-
参考文献はこちら。 過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本
-
ワタクシ(九州支部長) 発展し続けます。 IBS対策は低フォドマップ食を実践し始めてから 完全にブレイクスルーしちゃいまして。 IBS症状に困っていた過去の自分 あれはいったい何だったんだろう? という気分です。 今のままでもいいんですけど せっかくだから 低フォドマップ食を楽しみたいと思い シフ... 続きをみる
-
-
Monash University Low FODMAP Diet App だれか日本版低フォドマップ食アプリつくりませんか? 基本食材だけでも、アプリ価格2000円でも買います(まあ、ワタクシ(九州支部長)は基本食材は頭に入っていますが) ここに、コンビニ、外食の情報や FODMAPの総量計算 ... 続きをみる
-
ワタクシ(九州支部長)は あまり吉野家に行ったことありません。 噂で つゆだく! と頼めば 店員さんがつゆをダクダクに入れてくれる と聞いたことがありますが 気が小さいワタクシ(九州支部長)は そのような注文の仕方をしたことがありません。 しかし 今回初めて 店員さんに あのぅ。すいませんが、... 続きをみる
-
トイレに落としたスマホは 拾い上げたら ブーーーーンと不気味な音を立て 死んでしまいました。 7000円のスマホと格安SIM利用のワタクシ(九州支部長)です。 慌てて15000円のスマホを購入しまして SIMは水濡れ回避してましたので 再設定しました。 ワタクシ(九州支部長)には6万も7万もするス... 続きをみる
-
ニュースの内容は なんかアレだけど 国内でも米粉普及を!
-
-
ショコラのネネさん 画期的&超簡単 低フォドおやつ。 低フォド始めて こまるのが スナック系おやつ。 ベビースター食べたいときありますので。 おやつカンパニーさーん 作りませんかー!! こんなの見つけた。
-
こちらが参考になります。 過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本
-
こちらのサイトにクリスマスにピッタリの 低フォドマップ食レシピがあります。
-
あちゃちゃ(;_; ピンボケ。 カルディコーヒーファームで購入。 原材料上は 調味料が未知ですが ほぼ低フォドマップ食といえます。 あ〜 判定どうしようかなあ。 悩むところだけど 完璧な低フォドマップ食も少ないものの存在するので 添加物や由来不明なものは 認定しない方向ですね。 家で骨せんべい作る... 続きをみる
-
赤糖 - Wikipedia 赤糖はOKです。 うーん やはり、お菓子を作る人は 砂糖には詳しいですね。
-
-
ショコラのネネさん 調査力凄すぎ。 タマリンドについて タマリンド - Wikipedia モナ大アプリでは・・・・・・・・・・・ タマリンドって↑これかなあ・・ ウィキにも増粘剤で使うとかいてあるので。 同じ店舗で ん?これは?・・・・ 有機トマト、有機蔗糖、有機りんご酢、塩、有機ナツメグ、有機... 続きをみる
-
-
丁寧な回答いただきました。 グルテン、乳成分使用という事が分かりました。 休み前に食べる分は問題なさそうです。
-
ニッスイのさんま塩焼き魚介和惣菜缶詰 安い缶詰って、思ったより色々入ってるんですよね。 増粘剤とか。 ニッスイさんのさんま塩焼きは さんま、塩 だけみたいです。 すばらしい。 缶詰で低フォドマップ食探してみるといいかも!!! ワタクシ(九州支部長)のアンテナに 缶詰アンテナが加わりました。 値段は... 続きをみる
-
ライスペーパーは低フォドです ライスペーパーは、大きめのスーパーなら売ってます。 今まで5,6種類ですが、確認したものは、すべて、低フォド原材料で作られていました。 モノによっては、低フォド以外の材料を使用している可能性もあるので 購入時はよく確認してください。 低フォドマップ食実践、食材の確認に... 続きをみる
-
一年前の情報です。 ワタクシ(九州支部長)は山口県も守備範囲です。 今のところ 日本低フォドマップ食推進会に 中国地方支部がありませんので 担当しております。 山口県も九州寄りの方は、結構身近に感じています。 山口県は山崎まさよしが過ごした土地ですね。 彼は防府市です。 防府高校のバス停は「ぼう... 続きをみる
-
カルディコーヒーファーム 低フォドマップ食情報(ライスヌードル 3分で戻せます)
カルディコーヒーファーム ショッピングモールに入っているのでよく利用します。 低フォドはもちろん グルフリも意識的に扱っている・・という感じはしないのですが じっくり探せば、多少の低フォド、グルフリが見つかります。 このような輸入食材の業者さんには なんとかして、低フォドマップ食の情報を届けたい!... 続きをみる
-
過敏性腸症候群+SIBOの食事療法として、低フォドマップ食を実践中の ショコラのネネさんのブログです。 パン作りはプロ級。 すばらしいレシピばかりです。 温泉卵かけごはんを Cooked rice with soft boiled egg and soy sauce. などと言って 低フォドマップ... 続きをみる
-
材料は もち米、砂糖、バター 黒いやつはココアパウダー バターは△ なんですけど バター餅 って名前ですからね。 ココアは乳糖が入っていないかどうかがポイントになります。 ワタクシ(九州支部長)はプレーン2個、ココア1個で 症状は出ませんでした。 道の駅阿蘇にて購入。
-
過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本
-
-
魚、刺身はヘルシーなイメージですね。 ワタクシ(九州支部長)は、好きですけど ヘルシーだとは思いませんね。 主に口にするのは 瀬戸内 有明海産が多いかな 海産物は。
-
九州は鳥をよく食べます ワタクシ(九州支部長)は地鶏たたきが好きです。 肉類は低フォドマップ食なので気にせずOK。 付け合わせが玉ねぎの場合が多いので それは口にしないでください。 また、薬味のしょうががチューブの場合がありますので それも注意です。 柚子胡椒は市販のものでも、添加剤が入っているモ... 続きをみる
-
国産メープルシロップは海外のメープルシロップと成分は同じなのか?
海外のメープルシロップはサトウカエデ 日本は白樺だったり イタヤカエデだったりと もしかすると成分違うかもな。 と 思いましたが どうなんでしょう? ま。そんなに手には入らないし あっても高いから買わないとおもうけど。 もしかしたら、誰かがくれるかもしれないし。 普段買うメープルシロップも、もうち... 続きをみる
-
根拠はありませんが。 低フォドマップ食の市販品、加工品を見つける上で 米粉中心に調査していますが なんとなく この三角地帯に 人知れず埋もれている米粉関連加工品が多い気がする。 ワタクシ(九州支部長)はこれを rice powder triangle と名付け、重点的に調査をしている。 ま。単にこ... 続きをみる
-
大分県日出町で調査 手作りせんべい 100円で3枚 米、塩、卵、胡麻 パーフェクト!
-
低フォドマップ食としておでんがイケるかどうか気になった。 練り物はソルビトール混入の危険性あり⇒回避可能 ダシは乳糖混入、昆布あたりが危険⇒回避可能 餃子巻きなどのご当地食材に高フォドの危険性あり⇒回避可能 牛筋などの肉類はOK こんにゃくは加工でんぷん注意⇒回避可能 大根は低フォド ということで... 続きをみる
-
フォドマッパー神調味料 マヨネーズ 完全にOKではないものの 添加物等に注意を払えばOK食材です。 キユーピーマヨネーズ 食用植物油脂(大豆を含む)、卵黄、醸造酢(りんごを含む)、食塩、調味料(アミノ酸)、香辛料、香辛料抽出物 味の素ピュアセレクトマヨネーズ 食用植物油脂(菜種油、コーン油、大豆油... 続きをみる
-
日本低フォドマップ食推進会九州支部調査用車両の冬対策として スタッドレスタイヤの装着が完了しました。 オイル交換もばっちりです。
-
みたらしだんごみたいなもんだけど 両棒餅(じゃんぼもち) | かごしま ホンモノの食 研究会 レシピ的には低フォドマップ食と思われます。 ワタクシ(九州支部長)は2個食べましたけど OKでした。 ただ、店頭対面販売の場合 正確な原材料が分からないという問題がありますね。 糖質注意ですけど。
-
近所のイオンにやさしごはんシリーズを探しに行ったのですが みつからず 打ちひしがれて帰宅の途中 ふと商品棚を見ると 米粉ミックス粉 グルフリパスタ・・ と 以前は見なかった商品が! おお! イオン頑張れ!
-
-
高フォドマップ食材が使われているので もうひとがんばり。 モスの企業としての力からすれば 米粉パン、もしくはスペルト小麦パンを使った 低フォドマップ食バーガーにしていただきたい。 チキンは塩コショウで! モスバーガーは低フォドマップ食に注目するポテンシャルはあると思うけどなあ。
-
11月29日放送のきょうの料理の 白菜のとろとろ煮 なかなかの低フォドマップ食。 片栗粉の量がきになりますが。 肉団子のつなぎに 米粉使ったことかあるけど うまくつながらなかったんだよねぇ。 汁をとろとろさせるだけなら 米粉で良いかと思います。 メジャーな番組で これはお腹が痛くならない低フォド... 続きをみる
-
本家モナッシュ大学のアプリ 食材で食べていいもの(低FODMAP)いけないもの(高FODMAP)が分かります。 例えば カンガルーの肉は食べてもいいよ とか・・ カンガルー? さすがオーストラリア。食べるんだ。カンガルー。 フルーツや野菜などは日本と種類が違うので 実感とは異なるものもあるので 日... 続きをみる
-
昨日はステーキランチを食べました。 オープン記念で安かったので。 ワタクシ(九州支部長)は低フォドマップ食を実践していますので ステーキソースは使いません。 卓上にある塩 を使います。 入店前に店員さんに 「ステーキソースは別皿か?」「にんにくは一緒に焼いてないか」 など聞いてから入店します。 幸... 続きをみる
-
グルフリブームから ライスヌードル系商品は充実してきているので 確保することは容易です。 ワタクシ(九州支部長)は通販以外は 以下の店で物色しています。 ただ、手に入るのはライスヌードル系だけです。 Low-FODMAP関係は全くないです。
-
過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本 こちらが参考になります
-
低フォドマップ食のソース問題(たまねぎ、りんご、にんにく問題)
たまねぎ、りんご、にんにくの標記のないソース見つけた。 ●原 材 料 糖類(砂糖・果糖ぶどう糖液糖)・醸造酢・食塩・アミノ酸・発酵調味料・梅エキス・醤油・しょうが・オイスターエキス・香辛料・動物性蛋白加水分解物・カラメル・色素・調味料(アミノ酸等) けど・・ 低フォドマップな食材に少しかけるだけ... 続きをみる
-
いまさらながら Twitterと連携 SNSとかあまり得意じゃないので つぶやかないですけど 海外のFODMAPPERの情報がわかるので。 しかし、海外のFODMAP情報の量は凄いですね。 東京パラリンピック・オリンピックには4000万人の観光客が来日。 ワタクシ(九州支部長)はオリンピックには興... 続きをみる
-
そのにあった 製品のページ ProNourish® | Nestle Nutrition Store スクショ
-
豚軟骨角煮丼 豚軟骨を下ゆでして脂を落とす ゆで卵をつくる 砂糖、醤油、酒で下ゆでした豚軟骨を煮込む ゆで卵を一緒に煮込む 木綿豆腐厚揚げを一緒に煮込む ほうれん草など、低フォドマップな野菜も適当に入れる ご飯にかけて出来上がり。 ※木綿豆腐や厚揚げの原材料に注意。 ごはんたっぷりで 太っちゃいま... 続きをみる
-
低フォドマップ食普及のための「勝手にテコ入れ企画!」街で見かけた低フォドマップ食に勝手に合格証発行!
街で見かけた、市販の製品で 低フォドマップ食と認定できる製品に 勝手に合格証を出す 勝手にテコ入れ企画開催! こんな感じ。 おしい も作ったりして・・・
-
昨日は 昼は豚軟骨角煮丼 夜はスペルトパスタ と 糖質オーバー気味。
-
大分県玖珠町 道の駅慈音の滝でトイレ休憩中みつけました。 米粉クッキーです。 マーガリンは△ ココアは乳糖不使用なら○ マーガリンをバターか植物油に変えて ココアの詳細が分かれば 低フォドマップ食です。 この商品は地元の障害者施設が製造販売しているものです。 ワタクシ(九州支部長)は 低フォドマッ... 続きをみる
-
過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本 ワタクシ(九州支部長)が所持しています 過敏性腸症候群の書籍を贈呈いたします(5冊) 条件は以下です。 九州管内で ①多くの人の目に触れる公立施設 公立図書館、大学図書館など ②地域に根ざした活動をしている方... 続きをみる
-
今日も低フォド求めて、でかけよう! 西へ東へ 北へ南へ あなたの町へ 今日も元気だ お米がうまい。
-
過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本 ワタクシ(九州支部長)が所持しています 過敏性腸症候群の書籍を贈呈いたします(5冊) 条件は以下です。 九州管内で ①多くの人の目に触れる公立施設 公立図書館、大学図書館など ②地域に根ざした活動をしている方... 続きをみる
-
過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本 ワタクシ(九州支部長)が所持しています 過敏性腸症候群の書籍を贈呈いたします(5冊) 条件は以下です。 九州管内で ①多くの人の目に触れる公立施設 公立図書館、大学図書館など ②地域に根ざした活動をしている方... 続きをみる
-
九州熊本の会社がグルテンフリーのミックス粉を出していました。 比較的手に入りやすそうです。 加工でんぷん、デキストリン、増粘剤などは注意です。 日本で低フォドマップ食を探す場合、 とりあえずグルテンフリーで探して、 他の原材料をチェックするのが 一つのルートですね。 グルテンフリーは低フォドマップ... 続きをみる
-
過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本 日本低フォドマップ食推進会の理論的背景はすべてこの書籍に記されています。 低フォドマップ食に興味のある方、IBSに悩んでいる方にぜひ読んでもらいたいと思います。 今回、ワタクシ(九州支部長)が九州管内限定で5... 続きをみる
-
セブンイレブンで購入 みりん 加工でんぷん が アウト だけど コンビニ商品としては 低フォドマップか? 酵素ってなんだ?
-
スペルト小麦のパスタで症状は出ませんでした! 麺製造業者の方々 スペルト小麦を使って麺を作ってください。 農家の方々 スペルト小麦を作ってください。
-
日本低フォドマップ食推進会会長より スペルト小麦のパスタいただきました。 Alcenero(アルチェネロ) 有機スペルト小麦・スパゲッティ 500g 日仏貿易 食品&飲料 実はワタクシ(九州支部長)はスペルト小麦初挑戦なんです。 何故かというと 低フォドマップ食を実践して まず、悪影響の食材として... 続きをみる
-
世界のレベルの凄さに 圧倒される ワタクシ(九州支部長)です。 ビーフン焼いて 「低FODMAP食実践してます!」 なんて言ってる場合じゃないです! がんばります。 世界へ向けての第一歩 しおむすび。完全無欠です。 今日のランチです。 *のりはソルビトールなど入っていないものを選びましょう *海藻... 続きをみる
-
大分県安心院(あじむ)にて ワタクシ(九州支部長)活動。 ういろ 外郎のことですね 加工でんぷんと小豆がNGです。 安心院の物産館みたいなとこで 買いました。 糖質の取りすぎは注意しましょう。
-
日本低フォドマップ食推進会会長より valio社のラクトースフリーミルクをいただいた。 日本人の多くが乳糖不耐症なので 飲むならば乳糖の少ないものが良い。 時期を見て、20年牛乳を飲んでいない(1回腸内リセットで飲んだけど) ワタクシ(九州支部長)が試してみます。 20年前牛乳を飲んだ時は 車内で... 続きをみる
-
IBSで低FODMAP食を実践している場合 食べるものがなくて、食事を抜かざるを得ない ということがある。 個人的には、一食抜くことで、カロリーコントロールできるから アリじゃないかと思いますけど。 空腹対策として 常に サラダ一番を携帯。 成分的には でんぷん、加工でんぷんや大豆由来のものが... 続きをみる
-
低FODMAP食材は低FODMAPのまま食べようぜ!(これIBS患者の合言葉)
佐賀県呼子。 イカ料理が名物。 ワタクシ(九州支部長)の好物 イカ。 低FODMAP食代表。 残念なことに 衣をまとった瞬間に 高FODMAP食となる。 呼子では イカ刺食べた後 ゲソを天ぷらかバター焼きにしてもらえるので バター焼きを選びましょう。 その際も にんにくやネギが入らないか確認願いま... 続きをみる
-
近くの生協で 購入。 新潟のメーカーの物 かなりうどんに近い感じ。 今日はうどんだしにサバの水煮としょうがを入れて 温かいうどんにして食べました。
-
鹿児島の道の駅喜入で 3ヶ月前に購入した いこもち粉なる粉 原料は餅米とうるち米 それを炒って粉にしたもののようです。 別名、いりこもち粉。 米なので低FODMAPです。 香ばしくて普通の米粉とは違う風味。 一瞬、大豆かな? と思う風味ですが 大豆は入ってないようです。
-
比較的よく手に入る米粉パンの成分には 小麦グルテン 脱脂粉乳 マーガリン が入っていますが 量によっては症状が出ます。 ワタクシ(九州支部長)の場合 乳成分の入っていないパンが欲しいところです。
-
ゴボウは高FODMAP食です。 ワタクシ(九州支部長)は避けています。 そんなワタクシ(九州支部長)の前に こんな食材が現れました!! 平戸の名物 牛蒡餅 あー恐ろしや。 ゴボウを使った餅なんて! ・・・・・・・ ・・・・・・・ と思いましたが 成分を調べると 砂糖 OK 上用粉 OK 黒糖 O... 続きをみる
-
大分県九重町に出没したワタクシ(九州支部長) おかき 発見。 うるち米、もち米 OK 砂糖 OK 卵 OK 胡麻 OK 茶 OK 塩 OK 油 OK 成分上はパーフェクトか!? 購入場所は 里の駅 九重ふるさと館
-
日本の食品。特に加工品には低FODMAP食と呼べるものはなかなかないです。 ワタクシ(九州支部長)は常に低FODMAP食を探し回っています。 先日、あるメーカーのある加工品が低FODMAP食という情報を得、 近所のスーパー数か所を探し回りましたが見つからなかったので、近隣スーパー、もしくは九州管内... 続きをみる
-
-
バナナは黒くなったら(シュガースポットが出たら)低FODMAP。 果物類は食べるものが限られるから 貴重な存在。 でも、あんまりシュガースポットが出ると 痛んでる・・というか痛む状態に向かっているという感じがして ワタクシ(九州支部長)はちょっと苦手です。 と思っていたら 「三尺バナナ」 なるもの... 続きをみる
-
福岡県添田町で購入 ゆずOK 砂糖OK 食べてないですが 米粉パン もしくは 米粉パンケーキにつけて食べる予定。