2017/05/08 13:17 焼きさばほぐし 隣の家の犬が大好きになった 動物嫌いのワタクシ(九州支部長)です。 近くのイオンで見つけた 焼きさばのほぐし身。 さば、植物油、塩 ほぐし身に 軽く醤油としょうがで味付けし、 軽くレンジであたため。 ごはんにマヨネーズをかけて、 その上にほぐし身とポーチドエッグ 男子にオススメ 簡単ランチ 植物油の由来が不明だけど 常備しておきたい一品。 250円くらいで、4~5回分ある。
2017/05/04 15:59 ベルヌーイカーブ Googleのストリートビュー撮影の車を初めて見て 興奮冷めやらぬ ワタクシ(九州支部長)です。 使ってるはさみはベルヌーイです。 この記事の内容は体験的に納得いきます。それが乳糖だったのかは忘れてしまいましたが、 症状が2段階でやってくるのが辛かった。 混合型IBSの夜明けも近い。 過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本
2017/05/02 14:00 低フォドマップ食パンケーキ 職場の9割以上の人が牛乳飲んでることを 不思議に思う ワタクシ(九州支部長)です。 朝はしっかり食べます。 最近はタピオカ粉多めがブームです。
2017/05/01 15:00 低フォドマップ食が普及しますように 免許の写真。5m離してみると 西島秀敏に見えないこともない ワタクシ(九州支部長)です。 低フォドマップ食普及に向けて 軽く神頼みしときました(`・ω・´)ゞ
2017/04/29 14:00 低フォドマップパンケーキ 最近はコーヒー1日5杯の ワタクシ(九州支部長)です。 定番パンケーキのアレンジです バナナ 米粉 タピオカ粉 マヨネーズ 砂糖 ベーキングパウダー 卵入れ忘れたけど それはそれで。
2017/04/28 20:44 どうした!?九州!(低フォドマップ食情報収集に関して) パソコンに貼った4年前のポストイットメモを昨日剥がした ワタクシ(九州支部長)です。 どうした!?九州(のIBS)人よ。 特に佐賀、長崎、熊本、沖縄の人。 総務省|平成26年版 情報通信白書|インターネットの利用状況 なんだろう? 情報収集の差? ワタクシ(九州支部長)の場合、 ほぼダイレクトにモナ大情報に行きついたのだけど・・・ 九州の人 書籍あげますよ。 過敏性腸症候群の低フォドマップ食(F…
2017/04/26 12:00 ライスペーパーは常備 スマホのメモリが2Gじゃ足りない ワタクシ(九州支部長)です。 ライスペーパー 商品によってはクセのある香りが苦手なモノもありますが、 香りの少ない 好みの商品を見つけたので 常備しています。
2017/04/24 14:00 からあげ 車を点検に出したら、 自分が乗ってる車よりかなりグレードが高い車が代車にされて 緊張で手汗が止まらない ワタクシ(九州支部長)です。 小麦粉、ニンニクをつかったからあげは高フォドマップ食です。 コンビニ業界 IBSに愛の手を。
2017/04/23 17:33 たけのこ プリンターはbrother インクはビッグタンクで毎日大量印刷している ワタクシ(九州支部長)です。 丸2年インクは変えていません。 たけのこは 低フォドマップです。 和洋中なんでもいけます。 昔、インド人留学生から カレーにタケノコの組み合わせを教えてもらったことがあり しばらくはまりました。