くまもとグルメタクシー

680円で散髪した ワタクシ(九州支部長)です。 安く済んだのはうれしいけど あまり安すぎるのは 目に見えないところにしわ寄せがあるだろうから・・とも思います。 九州低フォドマップ情報。 なんと贅沢な・・・・ たまごかけは醤油さえ気を付ければ 低フォドマップ食です。 推している醤油は 非常に良いもののようですが みりん、昆布だしが入っているようです。 (普通の醤油にすればOK)

夏でも鍋推奨

おじさんの短パンは痛々しいので 夏でも長いジーンズで仕事する ワタクシ(九州支部長)です。 夏でも鍋推奨です。 鍋のダシは 大切です。 普段は乳糖フリーのかつおの粉末ダシをつかいますが ティーバッグに入った天然ダシや 鶏ガラでダシをとるなどして バリエーションをふやしています。 市販のダシ、鍋の素で 低フォドらしきものはありますが 完璧なものはまだ、見つけていません。 九州福岡は水炊きが有名です…

米粉入りお魚チップスほうれん草

タイヤの溝の残り具合に敏感な ワタクシ(九州支部長)です。 ツルツルで走行している人いるけど 信じられない。 低フォドマップ食のバイブルはこちら 過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本 米粉入りお魚チップス 原材料が丁寧に書いているのであんしん。 昆布だしくらいかなリスクは。

お米チップス米職人

週末はカフェイン摂取を控えている ワタクシ(九州支部長)です。 お米チップス購入。 不明は調味料とPH調整剤、香料 低フォドマップ食の勉強は こちらの書籍で 過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本

ぽてち

ぼうずが似合わない ワタクシ(九州支部長)です。 ポテチ 食べたくなります。 そういうときは できるだけ色々入ってないやつをたべます。 低フォドマップ食 チャレンジする場合は購入を。 過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP) Office Uno Column 本

夏でも鍋推奨

平成生まれが ひげダンスを知っていて 喜びに満ち溢れている ワタクシ(九州支部長)です。 夏でも鍋推奨です。 初心者は低フォド食材を煮込んで鍋にしちゃうのが 手っ取り早いっす。

初心者向け低フォドマップ食(たまごかけ)

通販は営業所受け取りに切り替えた ワタクシ(九州支部長)です。 まあ、以前から多かったんですが・・ 冷蔵庫に入れていたごはんがカピカピになっていたので 少しだけごま油を入れて アツアツにチンして ゆるめの温泉卵と醤油で たまごかけ。 卵食べられる人は まずはここから。 フォドマッパーへの入り口です。

定番パンケーキ

夏は暑くて目が覚める ワタクシ(九州支部長) です。 低フォド粉パンケーキは 粉類を適当に混ぜて焼くので その時々で感じが違います それがおもしろい。 テキトーな性格のひとでも おっけー。 最近はもち米粉が多め。

焼き米

スケジュールは 2個ずつのパートタイムスケジュールしか入らない ワタクシ(九州支部長)です。 焼き米 非常食にもなるとのこと。 道の駅おこしかけにて 原材料は米のみ 玄米っぽいので 完ぺきではないけど。

温泉卵

サボテンさえも育てられない ワタクシ(九州支部長)です。 温泉卵ってこっちかと思ってたんだけど。 温泉卵 - Wikipedia 日本の温泉地では定番だとおもう。 ま。源泉が熱くないとだめだけど。

コンビニオニギリ

コーヒーを入れる時 濃厚に入れたい ワタクシ(九州支部長)です。 セブンさんじゃないコンビニのおにぎり食べて 出張行ったら お腹が張ったんだけど・・・・ うーん・・・・ グリシン、PH調整剤・・・ うーん・・・・

メレンゲクッキー

小学生の頃から時間割(スケジュール)が頭に入らない ワタクシ(九州支部長)です。 スケジュールで動かないといけない仕事を選んだのは不覚でした(-ω-)/ メレンゲクッキー。 激甘でした。 綿菓子レベルの甘さ。 卵白、砂糖、くるみ。 なので低フォドマップ。

日向夏ピール

川で泳ぐときは力を入れない ワタクシ(九州支部長)です。 夏の水難事故 気を付けましょう。 柑橘系の皮を使ったおかしですが 最近この手の商品をよく見ます。 古くは別府のザボンの砂糖漬け 最近はカボスやゆずの砂糖漬けもあります。 柑橘系の果肉の方は制限があるものも多いのですが 皮は大丈夫じゃないかな・・・・ 写真は日向夏ピール 九州は柑橘系が豊富です

定番生春巻き

トップガン2が撮影されるニュースを聞き デンジャーゾーン聞きながら通勤した ワタクシ(九州支部長)です。 タレはナンプラーや醤油、柑橘果汁など適当に混ぜてつくる。 野菜は低フォド 巻いて食べる。

JA尾鈴 シフォンケーキ

宅配便の厳しい状況のニュースの後から 通販利用に気が引けている ワタクシ(九州支部長)です。 少し前の写真です。 JA尾鈴のシフォンケーキです。 完璧。 値段も400円しないくらいじゃなかったかな・・・ 非常に軽い仕上がりです。 米粉シフォンは 小麦粉と区別つきません。

かきもち

質より量の ワタクシ(九州支部長)です。 よく物産館などに置いてあるかきもち。 電子レンジでチンしてみました。 ふくらむふくらむ。 ただ、意外と売値が高い場合が多い。 400円とかだと買えない。 今回買ったのは280円。