【本ブログは「#低フォドマップ食 Ⓡ」商標使用認定を受けています】ワタクシ(九州支部長)が何年も実践している  #宇野良治 の低フォドマップ食の効果 #乳酸菌と食物繊維が腸を壊す #IBS

ワタクシ(九州支部長)は無償で活動していますが、収益が発生する活動には商標権者に対しロイヤリティを支払う契約となっています。

(再掲)ワタクシ(九州支部長)が取り組んだ低フォドマップ食のはじめ方

モナッシュ大学の資料を見ながら、自己流で始めたlow-FODMAP-diet。
OK食材で献立を考えていたのに、なかなかうまくいかず
困っていた時に
宇野コラムに出会ったことで
低フォドマップ食理論と
自分が向かうべき到達点が理解
できました。


ワタクシ(九州支部長)の場合、
まず、
主食は米かビーフンか餅
野菜はややこしいので、サラダはレタスとトマトだけ。
他は人参、大根をたべました。
果物は全般的にNGが多いので摂らず、
おかずの肉や魚は塩コショウ。
汁物はあまりとらない
という感じで始めました。


酒はやめられず、ビールは控え、ハイボールに。
ワイン、焼酎を週2回のみました。


念のため辛い物は控えました。


ワタクシ(九州支部長)の場合、
2週ほどで、
効果を明らかに感じ
3週で確信に変わりました。


4週終了後からは
マニュアル通り
徐々にチャレンジ食を取り入れていきました。


ワタクシ(九州支部長)は
残念ながらFODMAP総てに軽重はありますが、反応することがわかりました。


そこから
食事の工夫をし、
時々失敗しながら
長期管理が可能になってきました。
腸内リセットや 
抗生物質の使用もチャレンジしました。
今では、制限のある食生活を
どう潤いのあるものにするか、
また、IBSに不寛容な外食を
どう攻略するか
高フォド食品をどう利用するかを
楽しんでいます。


低フォドマップ食を始める場合、
一部、いいとこ取りで取り入れる方もいるようですが
効果を確実にするためには
その総てを取り入れて、実践することが肝心だと
振り返って、そう思います。

過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP)
過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP)
Office Uno Column



×

非ログインユーザーとして返信する