九州低フォドマップ食情報(パンケーキミックス)
ワタクシ(九州支部長)が気になっていた食材を調査する調査報告。
今回も九州管内の街をぶらぶら。
最近なんですけど
観光地のお土産屋やデパートのオーガニック商品売り場などで
よく見かける物なんですけど・・
九州パンケーキ。
おしゃれなブランドになっているようです。
パンケーキは小麦、乳を使っている高フォドマップ食で
ワタクシ(九州支部長)は、年に一回。大腸内視鏡前のデザートに食べる程度にしています。
そのパンケーキミックスにグルテンフリーができたそうです。
米粉だけのものや
加工でんぷんや増粘剤が入ったもの(で厳密には低フォドマップとは言えないもの)
など5種類ほどあるようです。
欧米のFODMAPPERのレシピを見ると
グルテンフリーの粉や製品をよく使っています。
そのような製品が手に入りやすければ
日本でも低フォドマップ食が進んでいくと思います。
九州パンケーキ
頑張れ!!!!!
グルテンフリーの粉が手に入ったら、再度レポートします。
ちなみに会社概要には
運営会社は九州管内では有名な
一平寿しさん
のようです
レタス巻き発祥のお店です。
何度か行ったことが有ります。
レタス巻きは一般的な材料で作り、のりがOKならば
低フォドマップ食です。



