高フォド

やっぱね。歴史は繰り返すのね。
ワタクシ(九州支部長)です


まあ、平均的に和菓子などには、こんな感じで高フォド入っているんですが
休日だったのでありがたく食べました。


低フォドもプロ級になると、適当に生活に高フォド入れてもオッケーになります。


しかーし
探せば、日持ちもして、しっとりしてて、しかも低フォド
って和菓子あるんです!

和生菓子の消費拡大のキーワードは「低フォドマップ食」ですよ!

×

非ログインユーザーとして返信する