県境というのはいろいろ文化習慣が違うから なんかこう、やりにくさがある ワタクシ(九州支部長)です フォドマッパーは鍋食べてりゃ間違いない 時間もかからないし 米が高いから締め雑炊でかさまし出来るし 具材ぶち込むだけだから おっさんにも優しい 厳密にやるなら お出汁を工夫することくらい 夏も鍋
2025年5月のブログ記事
-
-
働き方改革! が早く帰るだけになってる ワタクシ(九州支部長)です 柏餅 これが最強の和菓子じゃないかと思っている 目立たないけど強い ゴレンジャーでいえば青レンジャー しかし 最近 柏餅がおいしい和菓子屋が少ないと感じる 食べても ??? ということが多い
-
友人と飲みに行く? そんなの25年してないけど? ワタクシ(九州支部長)です 夫人の友人から いただいたもの ザクっと小麦が良くないという説明しているらしく グルフリのお菓子をもらいました
-
-
新しい職場では 最新情報はまだ出さない 10年位前の感じでやってる ワタクシ(九州支部長)です 卵焼きだし巻き風 ほんとは卵焼き用のフライパンが欲しいけどな。 見た目がオムレツっぽくなる。 甘めのだし巻き風
-
オイル交換2ヶ月に一回 ワタクシ(九州支部長)です。 小松菜だいすき。 なので、頻繁にたべます。 低フォドマップ食導入期は避けてください。
-
こんなもんかな? ワタクシ(九州支部長)です おむすび指数が98になったので 外で弁当 米粉から揚げ
-
やっぱブームになると劣化する ワタクシ(九州支部長)です こどもの日 今こどもの人も かつてこどもだった人も ちまきをたべよう 柏餅に関して言うと 柔らかすぎるのもどうかと思う 葉っぱが全くくっつかないのもどうかと思う ちょうどよい感じの柏餅を食べたい これは こどもの日関係ないっす
-
-
友達は隣の家のビーグル君 ワタクシ(九州支部長)です あ~ ぼたもちが~ くいてぇ~ あんこは高フォド 昨年は和菓子にはまり食いすぎた。
-
-
ここは令和か? ワタクシ(九州支部長)です じゃこてん 大分愛媛 結構メジャー そのままでも マヨつけてもおっけー ものによっては高フォドが入ってるので。
-
-
情報って重要 ワタクシ(九州支部長)です ういろ 桜餅味という大好きなお菓子 やや塩味強めであんこにあうあう