低FODMAP食を始める前のワタクシ(九州支部長)の生活
IBSの下痢症状に悩む人あるあるだと思いますが
出勤前に排便をすませたいので
早めに起床します。
1時間前くらいで準備できればよいのですが、
1時間では準備ができず、段々起床時間が早まってきて、
ワタクシ(九州支部長)の場合、最低2時間前、
酷いときは3時間前じゃないと準備できないというありさま。
6時半に自宅を出発するので、
普通で4時半、
早い時は3時半起床。
17時で仕事を切り上げたとしても
そこから1時間半、運転して帰宅。
そして、また、明日の朝の起床時間を計算して
早く寝ないと!
と焦って就寝。
そんな状態で、快適な睡眠がとれるはずもなく
寝不足で起床。
そんな悪循環で
何十年。
それに加えて、仕事や生活のストレスが
人並み(人並み以上ですけど)にかかるわけで
もう限界が近いなあ
と思っていたところで
低フォドマップ食に出会い、
何とかまともなライフスタイルを取り戻したところです。