カルディコーヒーファーム 低フォドマップ食情報(ライスヌードル 3分で戻せます)

カルディコーヒーファーム ショッピングモールに入っているのでよく利用します。 低フォドはもちろん グルフリも意識的に扱っている・・という感じはしないのですが じっくり探せば、多少の低フォド、グルフリが見つかります。 このような輸入食材の業者さんには なんとかして、低フォドマップ食の情報を届けたい!と考える ワタクシ(九州支部長)であります。 カルディ―コーヒーファームさーん!!! 低フォドマップ…

日本低フォドマップ推進会会員ブログ

過敏性腸症候群+SIBOの食事療法として、低フォドマップ食を実践中の ショコラのネネさんのブログです。 パン作りはプロ級。 すばらしいレシピばかりです。 温泉卵かけごはんを Cooked rice with soft boiled egg and soy sauce. などと言って 低フォドマップ食だぁ! 調子こいてるワタクシ(九州支部長)とは 料理のレベルが違いますので 低フォドマップ食をより…

低FODMAP情報(バター餅)

材料は もち米、砂糖、バター 黒いやつはココアパウダー バターは△ なんですけど バター餅 って名前ですからね。 ココアは乳糖が入っていないかどうかがポイントになります。 ワタクシ(九州支部長)はプレーン2個、ココア1個で 症状は出ませんでした。 道の駅阿蘇にて購入。

Monash FODMAP

魚、刺身はヘルシーなイメージですね。 ワタクシ(九州支部長)は、好きですけど ヘルシーだとは思いませんね。 主に口にするのは 瀬戸内 有明海産が多いかな 海産物は。

低フォドマップ食情報(地鶏たたき)

九州は鳥をよく食べます ワタクシ(九州支部長)は地鶏たたきが好きです。 肉類は低フォドマップ食なので気にせずOK。 付け合わせが玉ねぎの場合が多いので それは口にしないでください。 また、薬味のしょうががチューブの場合がありますので それも注意です。 柚子胡椒は市販のものでも、添加剤が入っているモノは少ないようですが 念のため注意してください。 鶏につける、しょうゆダレは、甘いものが多いです。 …

ワタクシ(九州支部長)のストイックな出張前の生活。

ワタクシ(九州支部長)は日頃からお腹の中で発酵しにくい 低フォドマップ食で 過敏性腸症候群の対策をしています。 ですから 急な腹痛など このところありません。 日頃から、制限のある食事ですが、  出張などある場合は、3日前からさらに制限をかけ 仕事先でお腹が痛くならないようにしています。 例えば夕食は ご飯 卵スープ (乳糖なしのスープの素) チキンソテー(塩コショウ) パプリカ、レタス、トマト…

国産メープルシロップは海外のメープルシロップと成分は同じなのか?

海外のメープルシロップはサトウカエデ 日本は白樺だったり イタヤカエデだったりと もしかすると成分違うかもな。 と 思いましたが どうなんでしょう? ま。そんなに手には入らないし あっても高いから買わないとおもうけど。 もしかしたら、誰かがくれるかもしれないし。 普段買うメープルシロップも、もうちょい安いと助かる。

FODMAP(フォドマップ)の説明

低フォドマップ食は IBSを引き起こす成分FODMAPをできるだけ摂らないようにしよう FODMAPの含有率の低い食事をしよう という食事です。 では FODMAPってなんでしょうか? FODMAPの F fermentable 発酵性 食べたらお腹で発酵してしまうもの ガスが出てしまう成分 ガスが出るのは O oligosaccharides オリゴ糖 オリゴ糖にもいくつか種類がありますが 代…

ワタクシ(九州支部長)のからあげ

ワタクシ(九州支部長)は大のから揚げ好きです。 子どものころは ごちそうといえば唐揚げでした。 当時のから揚げは 醤油、ガーリックパウダー、片栗粉 というレシピでしたが 残念ながら フォドマッパーとなった現在、このレシピはNGです。 現在のワタクシ(九州支部長)のレシピは しょうゆ 白だし ショウガ 酒 これをもみこんで1時間以上おいて 米粉をまぶして揚げる。 塩味は 塩 こしょう 酒 卵 で味…

九州低フォドマップ調査雑感

根拠はありませんが。 低フォドマップ食の市販品、加工品を見つける上で 米粉中心に調査していますが なんとなく この三角地帯に 人知れず埋もれている米粉関連加工品が多い気がする。 ワタクシ(九州支部長)はこれを rice powder triangle と名付け、重点的に調査をしている。 ま。単にこの辺が移動圏内ってだけな話なんですけど・・・・ 熊本は http://cyber.pref.kuma…

おでんがちょっと気になった。

低フォドマップ食としておでんがイケるかどうか気になった。 練り物はソルビトール混入の危険性あり⇒回避可能 ダシは乳糖混入、昆布あたりが危険⇒回避可能 餃子巻きなどのご当地食材に高フォドの危険性あり⇒回避可能 牛筋などの肉類はOK こんにゃくは加工でんぷん注意⇒回避可能 大根は低フォド ということで ダシ、おでん種は高フォド回避可能です。 ワタクシ(九州支部…

生姜焼きでフォドりましたよ。

今日の晩御飯は生姜焼き。 100g78円の豚バラ 醤油 砂糖 ショウガすりおろしたっぷり 酒 ごはん 澄まし汁 レタストマトサラダ 以上。 チューブショウガを使う場合は添加物に注意してください。

マヨネーズを調べてみた

フォドマッパー神調味料 マヨネーズ 完全にOKではないものの 添加物等に注意を払えばOK食材です。 キユーピーマヨネーズ 食用植物油脂(大豆を含む)、卵黄、醸造酢(りんごを含む)、食塩、調味料(アミノ酸)、香辛料、香辛料抽出物 味の素ピュアセレクトマヨネーズ 食用植物油脂(菜種油、コーン油、大豆油)、卵、糖類(水あめ、砂糖)、醸造酢(醸造酢、ぶどう酢、穀物酢、米酢)、食塩、香辛料、濃縮レモン果汁…