低フォドマップ食「おしい」の基準
辞書の意味通りです
もう少しのところで実現されずに終わって心残りである。残念だ。
です。
ほとんどすべて低フォド材料なのに
一つだけ高フォド入れてるとか
高フォドとは言えないけど
よくわからない材料が入ってるとか
しかも、その問題の材料が別のものに変えられるよね
といった製品に
もう一つ辞書的意味の
大切なものを失いたくない。むだにすることが忍びない。もったいない。
いとしい。かわいい。
を加えたものです。
現在、日本で真の低フォドマップ食の加工品を手に入れるのは至難の業です。
しかし、あと一歩、原材料の1,2個を見直すだけで
低フォドマップ食になる加工品は、多くはないですが存在します。
先日「米粉せんべい」なるものを見つけ
喜び勇んで、原材料を見たところ
うるち米、塩と来た後・・
高フォドマップの某食材と人工甘味料の名前が
と書いていました。
残念です。
せっかくの低フォドマップ食が一気に高フォドマップです。
フォドマッパーはこういう加工品を見ると必ず
大切なものを失いたくない。むだにすることが忍びない。もったいない。
いとしい。かわいい。
と感じます。
「おしい」の基準は
そんな低フォドマップ食の最近接領域にある加工品です。
