IBSヒストリー 漢方時代

手が小さいので
スマホ5インチもあっぷあっぷの
ワタクシ(九州支部長)です。


低フォドに出合う前は
漢方薬が効くかなあ・・・と
自己流で研究していました
横軸が漢方薬の種類
縦軸が1個1個の生薬
何となく効きそうな生薬を見出して
全部合わせたらいいんじゃないか?
という、素人発想。

ま。無駄じゃなかったですけどね。


今は低フォド1本(時々酸化マグネシウム)
です。

×

非ログインユーザーとして返信する