低フォドマップ無限ピーマン

SNSで話題になった
無限ピーマン
つくりました。


野菜高騰の折
10個100円で購入しました。



bell pepper ,green
ってピーマンのことかな?(パプリカとどう違うんだろう?)


なら、OKか?
→制限ありにします。


無限ピーマンは
レシピで中華だしを使うようになっているのだが
大手メーカーの中華だし、鶏ガラスープの素は
野菜エキス、乳糖、ガーリック
のNG食材を使っているので
コンソメ同様、ワタクシ(九州支部長)の悩みの種でした。


なので今回は


丸三食品株式会社|製品紹介|万能中華


を使用しました。


九州のメーカーです。


原材料:食塩、食用油脂(豚脂、ごま油、牛脂)、ぶどう糖、だし原料(鶏ガラエキス・豚骨エキス・魚介類粉末)、粉末醤油、香辛料、蛋白加水分解物、調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に小麦、大豆、鶏肉、豚肉を含む)


なので、香辛料、調味料あたりが怪しいのですが
乳糖問題は回避できそうです。


無限ピーマン
確かに無限に食べられそうな味でした。




×

非ログインユーザーとして返信する