悲願!低フォドマップフレンチトースト!

PDCAが苦手な
ワタクシ(九州支部長)です。
どっちかっていうと
OODAループ派です。
監視(Observe)- 情勢判断(Orient)- 意思決定(Decide)- 行動(Act)


低フォド始めての悲願の一つ
フレンチトースト!


先日作った米粉パンを冷凍し
電子レンジで復活させ
冷ました後

ラクフリ粉ミルク、砂糖、卵、バニラエッセンスで作った卵液にパンを浸し
焼くだけ。

生地がもっちリずっしりなので
液をなかなか吸わないので
10分近く浸しました。


このパンは冷凍後復活させると食感が良くなるようです。
ややパサパサの焼き上がりでしたが
卵液を十分に吸わせると最高においしかったです。


パンのレシピはこちら


低フォドマップ食の勉強は
こちら

過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP)
過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP)
Office Uno Column



×

非ログインユーザーとして返信する