サロマ湖の干し牡蠣
【低フォドマップ食】の情報発信は商標権者の許可が必要です
今春は花粉症の出始めは早かったが
ほとんど症状なしで終わった
ワタクシ(九州支部長)です
今年花粉が多いって本当かしら?
って思うレベル
桜が咲き始めると
のどのイガイガが出てくる
短期間ステロイドかな?
サロマ湖の干し牡蠣
店でパッケージが目に飛び込んできて
10m先からでも低フォドってわかったわよ
また、「サロマ湖」ってネーミングが良いのよね
700円近くしたけど。。。。。
汽水湖で育ってるのがウリらしいが
塩分濃度は海水と同じなんじゃなかったかな?
汽水湖だと
宍道湖や浜名湖のイメージがつよい
地形好きとしてはサロマのラグーン感がたまらない
地形的には札幌支部長おすすめ厚岸湖と同じ感じなのかも
期待できる。
北海道東北は
真牡蠣のトップシーズン夏なのか?
知らなんだ。。


