【本ブログは「#低フォドマップ食 Ⓡ」商標使用認定を受けています】ワタクシ(九州支部長)が何年も実践している  #宇野良治 の低フォドマップ食の効果 #乳酸菌と食物繊維が腸を壊す #IBS

ワタクシ(九州支部長)は無償で活動していますが、収益が発生する活動には商標権者に対しロイヤリティを支払う契約となっています。

低フォド商品 商標利用お考え中の方へのご提案

パソコンの吸気フィルターを自作して
ホコリ対策にご満悦
ワタクシ(九州支部長)です


読めばご満悦


フォドマッパーやアレルギー患者の場合
商品名より原材料の方が優先的に欲しい情報なので
商品化の際はネーミングより
原材料がわかる戦略の方がいいと思います
こんな感じで作っていただければありがたい



ついでに
時々見るこんな表記
米粉100パーセントはないやろ
ほかの材料入ってるやろ!
って思う

ので
こっちでお願いしたい

原材料の表記は
制度で決まっているとは思うが


詳しく書いちゃいけないという縛りはないのでは?
と思うけど。。。。。



見た目や印象じゃなく
質実剛健な商品を優先して
そこに、デザイン性などを加えていけばいいと思う


IBSなどの疾患に対する配慮と
老眼に対する配慮をお願いします
QRコードなどで原材料表記サイトを案内するなどでもいいけど
スマホ使えない人もいるので
サイト自体は必要だけども
ユニバーサルデザインで。


これがベスト(裏面でもいい)

以上ご提案

×

非ログインユーザーとして返信する