【本ブログは「#低フォドマップ食 Ⓡ」商標使用認定を受けています】ワタクシ(九州支部長)が何年も実践している  #宇野良治 の低フォドマップ食の効果 #乳酸菌と食物繊維が腸を壊す #IBS

ワタクシ(九州支部長)は無償で活動していますが、収益が発生する活動には商標権者に対しロイヤリティを支払う契約となっています。

リセット実験 サル〇レップ&アルカリイオン水

朗読する際は
佐野元春風に
くぎりの所で胸を2回たたく
ワタクシ(九州支部長)です
(わかるひとにはわかる)




リセットします。


GW高フォド決戦も
若干の腹痛がきたくらいで
日頃の処方薬でのりきれましたが


小麦たくさんたべたので
リセットします。


以下、医薬品を使用した実験ですので
医師の指導の元行ってください


今回は水をアルカリイオン水に。

サルプレップは2-4の酸性か・・・
硫酸なんちゃらかんちゃらがメイン成分だから。


つうことで
中和されてもったいない気がするので
前半の水分補給は水道水の湯冷まし。
薬剤飲み終わって
リセット(下痢)がある程度完了してからの水分補給を
アルカリ水にしてみました。


意図的に高フォド食べない限りは
基本的にコントロールできるようになっているので
昔のような「リセット願望」は無く
しかも
リセットしても
元々調子が良いので
昔ほどリセット前後で差が無いので
いざという時のために
リセットに慣れていた方がいいだろう
という判断をしています。



リセットした後でも
何もしなければ、腸内の状態は2週間で元に戻るので
リセット→低フォドで長期管理→お楽しみのための高フォド→リセット
という方法が個人的には合理的と考えています。


最近は
低フォドが一定程度認知されてきて
有料の記事や栄養指導への誘導や
商品の販売などが出てきています。


懸念していた「ブーム」の匂いがします


低フォドマップ食の良いところは
経済的な面も含めた合理性にあるんじゃないかと
思うのであります。


他の疾患が無い場合
安い食材
若干の工夫
安い処方薬


これで何とかなっちゃいますから。


なんでお金かけるのかしら?








佐野元春カフェボヘミアライブ1968~1987

×

非ログインユーザーとして返信する