アレルギー対応ツアー

ニュースから



ツアー企画の旅行社


低フォドマップ食ツアー
とかも考えられるけども
低フォドマップの場合、 ある程度、実践して、症状が安定しないと
 食べた食事が良いのだか悪いのだか判断つかなかったりするからなあ。


 海外のフォドマッパーのニーズはあるかもな~。
東京オリンピックの時
 海外の フォドマッパーは、なに食べるのか?
スシ~?テンプラ~?
寿司は割と低フォドマップですが、材料によります。
天ぷらは高フォドマップですよ~
すき焼きはネギ抜きで、締めのうどんはやめてくださいよ~
コーヒーショップでは
「ラクトースフリーノミルクアリマセンカ?」
って聞かれますよ~
スタバの会社のえらい方、ラクフリしってますか?


アレルギー対応なんて
相当前から言われてることなのに
やっと、ここまで・・・・
なのね。
こういうことがニュースになることなく
当たり前にあるような社会が理想ですよね。


道のり険しいなあ。
低フォドマップ食

TOKIO - 宙船(そらふね)[Sorafune] KARAOKE
 険しくても進むのだ。

浜田省吾 『光の糸』Music Video / Short Version

×

非ログインユーザーとして返信する