【本ブログは「#低フォドマップ食 Ⓡ」商標使用認定を受けています】ワタクシ(九州支部長)が何年も実践している  #宇野良治 の低フォドマップ食の効果 #乳酸菌と食物繊維が腸を壊す #IBS

ワタクシ(九州支部長)は無償で活動していますが、収益が発生する活動には商標権者に対しロイヤリティを支払う契約となっています。

本気の高フォド対決!

自己紹介を
「支部長・・九州支部長」と007風にしている
ワタクシ(九州支部長)です。


本気のというのは
大腸検査前日だから
ちゃんと高フォド食べますの意味


効率的に高フォド食べるなら
イタリアン。
あと中華
ホントはお好み焼き食べたい
けど青海苔が腸に残りそうなので
今回はイタリアン


毎年、検査前の処置で便秘気味ででにくいので
前の週末にリセット
月曜日から金曜日までに二回酸化マグネシウム

少し出しときました。
あと、この時期の咳対策で
アレルギー薬を1ヶ月のんでいるので
ワタクシ(九州支部長)のマスト細胞は弱体化してる!
と思っているので、ビール、ワインなども強気に注文。(本来検査前は3日間お酒は控える)



前菜のピクルス超美味しい
イタリアってピクルス有名なの??
今度作ろう。

にんにくどうするか?

ピザ。今度スペルトで作ろう。


カルボナーラ。

デザート。ムースを作ってみたい。

フレンチトースト。アイス乗せるのは邪道でしょう。




18時40分食事開始
19時40分食べ終り
20時別の店でフレンチトースト
20時半酸化マグネシウム660
20時50分お腹グルグル
 


21時05分夜の下剤
21時15分腹痛と軟便→予想より早い!何故だ!
21時半腹痛と軟便からの水様便(五回くらいにわけて)
23時就寝


一緒に食べた支部長婦人は平気。(酸化マグネシウムのんでないが)
こういうのみると
やっぱ
低フォドマッパーと高フォドマッパーでは
行動様式が全く異なるものになるのは
想像に難くない
そう考えると
小中学校のカリキュラムはIBSと非IBSは変えた方が良いと思う
カリキュラムは同じで良いけどルートは変えないとな。
他の疾患もそうだけど。
あと、給食だよな。
現状、栄養士さんが頑張れば頑張るほど高フォドになる。



低フォド的には明治2年の給食がナンバー1!ですよ。
ジャパニーズパラドックス。




翌朝5時半お腹ぐるぐる
5時50分便意→ガスのみ
6時10分泥状便

下剤溶かすバイトができるんじゃないかというくらい
下剤を溶かすのが上手くなっている。



9:30~朝の下剤を飲む
今年は早くきれいになりそうな予感
今まで前夜、朝に排便などなかったから。


9:45~排便。早!いままで1時間はかかってた。(夜下剤の効果?)
15回くらいでたか?
11時15分にはきれいに
病院に電話したが混んでいるらしく
待機するように言われる。大気の間、2回排便(水)
早く出した甲斐が無い。。。



下剤を飲んだ後
特に渋ることもないし
腸が空になって、今からしばらくは、腸の細菌数が少ないから無敵になる事を考えれば
ポリエチレングリコールの下剤で
検査前に準じたリセットを月1でも行えれば
QOL上がるよなあ。自費でもいいわ。
低フォドマッパーの行動様式が変わることで
社会が変わる可能性あるんじゃないか?
文化的にも経済的にも。


結局13時過ぎに病院に行き
13:30~検査
15:15に目覚め
点滴終わる15:50まで休む
検査はもんだいなし。でしたが
オエオエなってくるしかった。
鎮静剤入れる時
いつもだと5秒で落ちるのに
落ちなかったから「量を調整してるか?」って思ったけど。
ドルミカム2ml
ペチジン1ml
使用した模様。
もうちょっと苦しくない方が良いいけどねえ。
病院変えよう。



日本版予告篇 / 薔薇の名前 (ショーン・コネリー)

×

非ログインユーザーとして返信する