大分県のIBSのみなさん。じりやきはスペルト小麦でつくりましょう。

琵琶湖で泳いでみたいけど
多分、淡水で思ったように泳げないと思っている
ワタクシ(九州支部長)です。


川や湖のキャンプは気を付けよう。もちろん海も


じりやき
小麦粉を水で溶いて焼いただけの食べ物
今回はスペルト小麦じりやきという
これまた、世界初?のクッキング
ひやき
などともいうらしい


じりやきの基本は
黒砂糖を中に入れて巻く。熱で黒砂糖が溶けたところがうまい。
粉に水入れて混ぜて焼くだけ。
卵やBP、ミルクなど入れなくてよいです。
これ作れない人は、低フォドクッキング無理かなあ・・


あー。スペルト小麦を活かしてるわ。おいしい。
おしゃれなパンケーキとかよりうまいよ
あ。もちろん黒砂糖はオリゴ糖含有他NGのものがあるので
気をつけましょう。


じりやきの良いところは
材料が最小限であること


スペルト小麦、黒砂糖、水


わかりやすいよね





こんなの作ってみました

×

非ログインユーザーとして返信する