【本ブログは「#低フォドマップ食 Ⓡ」商標使用認定を受けています】ワタクシ(九州支部長)が何年も実践している  #宇野良治 の低フォドマップ食の効果 #乳酸菌と食物繊維が腸を壊す #IBS

ワタクシ(九州支部長)は無償で活動していますが、収益が発生する活動には商標権者に対しロイヤリティを支払う契約となっています。

排便予測ウエラブル

ワタクシ(九州支部長)は
ネガティブシンキングです。


もし○○したら××だからやめておこう



石橋を叩いて渡る 
どころか 
石橋を叩いたけれど渡らない
あるいは
石橋を、たたきさえもしない  
といったタイプです。


IBS対策にしてもそうです。
低フォドマップ食を知る前から
食べ物とお腹の関係は感じていましたので


これ食べたらヤバいかなあ
と思う食材には口をつけませんでした。


もし○○したらマズい!
これが思考の基本です。


IBSは精神的なものといわれますが(低フォドマップ食では、精神的なストレスを直接の原因とは考えませんが)
ワタクシ(九州支部長)の場合
IBSがあるために何事にも慎重な性格が形成された
と考えています。


もしワタクシ(九州支部長)が発明家なら
あ~、空飛ぶ機械のアイディアがあるけど、落ちたらあぶないからやめておこう
火をつけるとドカンと爆発する薬品のアイディアがあるけど人が死ぬかもしれないのでやめておこう。

世紀の大発明を取り逃がすでしょう。


自分の体のことについても
〇〇のトレーニングをしたら劇的に痩せる
とか
××を摂取したらお腹が良くなる
といったことよりも


ネガティブシンキングというより
いかに安寧にくらせるか
が重要になります。
安寧
いい響きです。


なので
自分のIBS症状に対しても
お腹が痛くなった時の対策ではなくて
お腹が痛くならないためにはどうすればいいかを考えてきました。
だから低フォドマップ食に出合った時に「これだ!」と思ったわけです。



一方で
○○しても大丈夫なように××しよう
と考える種類の人々もいます。




排便に関しては
こんなデバイスがあるようです。


危機的“10分前”をお知らせするデバイスの開発者が熱く語る「お漏らし」ゼロの世界 - "本"人襲撃 - 連載コラム|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]


精度はわからないですけど
以前、別件で調べ物をしている時にこのデバイスの事は知っていました。
すでに低フォドマップ食を始めていたので
「10分前にわかったところでワタクシ(九州支部長)には意味ない。金もないから買えない。」
とスルーしましたが。


開発のきっかけがすごい
開発者が
「わたし、うんこを漏らしたことがあるんです」
という経験から
開発に着手したとのこと。



このデバイスの良し悪しはわかりませんが
発想が真逆なんだなあ・・・
と思いました。


対象は介護現場だけだと思っていましたが
説明には「お腹の緩い男性」の悩みの負担を軽減するとあります。
多分IBSの事だと思います。


開発者は
お腹が痛くなっても大丈夫なようにという思考の方向
低フォドマップ食は
お腹が痛くならないようにの思考の方向
問題解決の方法が違います。



うーん・・・あきらかに考え方が違う。この方とは、おそらく見た目の印象や、話した時の感じ、周囲からの慕われ方、家庭での順位、生き方、何から何まで違うでしょう。
ある意味うらやましいです。


ワタクシ(九州支部長)が人前でうんこを漏らしたら
絶望です。
次の一歩を踏み出せません。

田中、再びうんこを漏らす (2003.06.24 爆笑問題カーボーイ)



世の中は、こういうタイプの違う人々が集まってできてるんだとおもいます。


多様性。大事です。


お腹痛くなってもいいから高フォドたべたい!
という人や
お腹痛ければトイレに行けばいいじゃないか!
トイレは10分以内に行ける
金はいくらでもある
という人は
このようなデバイスで対応する方法を選ぶでしょう。


ワタクシ(九州支部長)のように
ただ、安寧に暮らしたい
腸内でガスを発生させるのさえ嫌
腹痛でのたうち回るのはもう嫌
原因を見極め対処したい
対策にお金はかけたくない
10分以内にトイレに行けない
という人は
低フォドマップ食を選択するでしょう。


また自分じゃなくて
介護が必要な家族への対応とする場合も
本人の負担に配慮すると、腸内での異常発酵を抑制する低フォドマップ食が第一選択になるんじゃないかと思います。


低フォドマップ食を実施した上で
自分の腸内の状況を把握する上で活用したり
もしかしたら
このデバイスデータから
低フォドマップ食有効の結果が出るんじゃないかともかんがえます。


このようなデバイスで
腸内のガスや水分量がリアルタイムにわかる
といったモノが出れば
購入するかもしれません。


ただ、考え方の違いというのは
IBS対策にも影響するんだろうな
という話です。


選択権は自分にあります。


ワタクシ(九州支部長)は低フォドマップ食を通じて
IBSを原因からコントロールし、安寧な暮らしを願うIBS患者さんを応援します!



ただ、考え方を変えてみると
日本ではマイナーな低フォドマップ食を見つけ、
理論を勉強し
実践し
効果があると確信し、
一円にもならないのに
普及させたいと思うのは
逆に攻撃的な性格なのかもしれないなあ。
と思います。


ワタクシ(九州支部長)は
羊の皮を被った狼かもしれません。


低フォドマップ食の詳しい情報、医学的内容を知りたい方は

過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP)
過敏性腸症候群の低フォドマップ食(FODMAP)
Office Uno Column

こちらをご参照ください。

×

非ログインユーザーとして返信する